資格ないとか言いながら
色々おしいというか思うところがあるソフトなんで書きます。
年末恒例となってる
アリスソフトさんの大作シリーズです。
今回は駄作と、までは言いませんが今ままでに比べると
色々劣っているのは正直否めません。
アリスソフトだからこそ評価されてアリスソフトだからこそ叩かれる
そんな作品。
・ゲーム部分
システム的なものはぱすちゃを3Dにした感じのRPG
基本的に主人公となる、ナクト君一人です
今回の作品は今までと違い育てる楽しみというのが薄かったように思います
システムの目玉の付与も結局は無限にできるため
特に何も考えずにペタペタ貼っていくだけ
LVも存在しますが特にあげる必要はないと思います
少なくとも俺はLV上げなんてしませんでした。
難易度も戦略性が特にないので惰性です
エンカウントも高いのでお使いでダンジョンにもぐるのが殆どなので
このエンカウントの高さがイライラします。
成長させる楽しみが俺には感じれなかったので
余計にそう思ったんだと思います。
3Dは同じみのキャラが動いてて良かった気もするけど
俺は2Dの横ビューがすきですやっぱ。
しかしユーダインは神。カッコよすぎ。
・キャラ
この辺は流石アリスソフトと思えるくらい個性的&魅力的。
特に物語的に色々助言してくれるツンデレハゲボーダーさんは良い人でした。
べ、べつにてめぇのためじゃないんだからなっ!
後、ルネッサンス山田さん相変わらず良い声&良いキャラでした。
pia3の声優コメ聞いた時から惚れてました。
アザミとか桃花とかウザメガネとか切り裂き君とか
七代祟る人とかツボを抑えたキャラ作りは相変わらず上手いです
このメーカー。キャラ多いのにほとんど全員思い出せるってのは
すごい事だと思うなー。
んでメインヒロイン、(メイン・ヒロインの方じゃないよ)
羽純さんと主人公が逆に薄い。
毒がないというか周りが濃いからかも。
んで、主人公のナクト君
ナクト君は剣がまずチートなんですが
これはしかたないとして、これ+試合に勝つのも殆ど相手の弱点を突いて
勝つというスッキリしない勝ち方。
キャラもアリスにしては普通。勝って相手を抱くのには抵抗を感じる割に
結局エレクチオン。どこぞのギャルゲー主人公かと。
がはは。とー の人までとは言わんがもうちょっとなんか欲しかった。
魅力をまったく感じませんでした。
最初から最後まで他人任せになってたような気がします。
ハッキリしない、成長しない、実力がない、魅力ない、
最後まで好きになれんかった
・シナリオ
とりあえず大会1年目からデモに入る瞬間がピーク
ここは音楽ともあっていて盛り上がった。
デモ入る前もかなり熱い感じだったし
デモ中もなんか頑張ってる風だったし
門の前で待つ幼女、キタ!
これはアレですね、
「君の知ってるテンカワナクトは死んだ」
とかそんな感じですね!
そう、後悔と孤独と
幼女が男を漢に変えるんですよね。わかりますぞ。
そして闘神大会2年目・・・
この1年何やってたんだお前はwwww
特に1年目と変わらずの戦法で闘神になるナクト
この先どうなるかはネタバレすぎるので書きませんが
まぁ・・・そんなにアレです。
アザミの扱いの酷さに、俺は咽び泣いた。
・音楽
shade氏の音楽相変わらずカッコよすぎる
OPもラストダンジョンの音楽も最高っす。
ギターがイカス。
エロゲはロックだ。
・総評
プレイ時間は60時間ほどかな
アリスにしてはやり込み要素もほとんどなく
初めて2週しないゲームになりそうです。
今回に関してはベタ褒めしてる人はアリスソフトだからという理由(信者的な意見)かなと
さすがにベタ褒めできる内容ではないと個人的に思います。
まぁこれはしかたないんだけどねwwww
E×Eとか夏希の存在だけでベタ褒めできるクチだしwwwww
不評の殆どはアリスだから期待してたのにってのが多いと思います。
これに関しては
闘神って持ってきたのが不味かったのかもしれないね
周りが期待しすぎたってのがあるかもだけど
ランスシリーズ、大シリーズと比べるとやっぱりイマイチかな。
シリアスならシリアス、ギャグならギャグにした方が良かったかも
1年目と2年目で分けるとかさ
どっちも中途半端になってた気がするなぁ。
後、スネークを重要キャラにもってきちゃイカンだろwwww
最後に、
エロゲ屋でゲーム屋のアリスソフトにはこれからも期待してます。
そこそこ面白かったねと上から目線で拍手を送る
 |
|